7snap(7スナップ)は、Windows 7で新たに登場した「スナップ(Aero Snap)」機能をWindows XPとVistaでも利用できるようにする無料ソフトウェアです。スナップ機能とは、ドラッグによりデスクトップからはみ出したウィンドウを自動的にデスクトップ内に配置し直してくれる機能です。 ウィンドウをよく見失ってイライラするという人や、デスクトップ上を常に整然とさせておきたい人に試してもらいたいソフトウェアです。
7snapをインストールすると自動的にPCの設定を変更し、システムの再起動後にはスナップ機能が使えるようになります。試しにウィンドウのタイトルバー(最上部)をクリックし、画面がデスクトップの左端からはみ出るようにドラッグしてみましょう。マウスのボタンを手放すと、すぐにウィンドウがリサイズされ(変形)、画面のちょうど左半分を占めるようになります。右側にドラッグした場合は画面の右半分を占めるようにリサイズされます。「ウィンドウが見当たらない」「デスクトップが乱雑で見にくい」という不快な状態になりにくくなります。
ウィンドウを画面の真上にドラッグした場合は、フルスクリーン(全画面表示)に変わります。この機能が便利か邪魔かは意見が分かれるところでしょう。一方、スクリーンを複数利用している場合には、左右のスナップ機能は端のスクリーンにのみ適用されます。
なお、Windows 7の動作とは異なり、ウィンドウを画面の下にドラッグした場合にはスナップは行われず、ドラッグした場所にそのままの状態で留まります。また、たまにスナップが機能しないこともあります。
7snapは、ウィンドウの整理に便利なスナップ機能をWindows XPとVistaで利用できるようにするソフトウェアです。
ダウンロード 7snap 0.6 beta in Softonic